人気ブログランキング | 話題のタグを見る
フェーズ5
ついにフェーズ5。
パンデミック寸前の段階が宣言された。
国立感染症研究所感染症情報センターの発表では、4月29日正午現在で確定感染者数112。うち64がアメリカで、7カ国に及んでいる。
以下はこのサイトにあるWHOの発表(4月28日)。

 インフルエンザウイルスに感染するリスクに関しては、旅行者は可能な限り人で混雑した閉鎖空間や急性呼吸器感染症に罹患している人との濃厚な接触を避けるよう勧告される。体調の悪い人やその周辺環境への直接接触の後に行う手洗いは、病気のリスクを低下させるかもしれない。体調の悪い人は、咳エチケット(距離を保つ、咳やくしゃみが出る時にティッシュペーパーや布を口や鼻にあてる、手を洗う)を実行することが勧められる。

ブタインフルエンザに対する防御に関連する特定の方法に関してであるが、抗ウイルス薬の使用に関する勧告を作成するには現在のところ情報が不十分である。ブタインフルエンザウイルス感染の治療における抗ウイルス薬の使用に際して、医師は臨床的および疫学的評価と、患者の治療の害と益に基づいて、判断を下さなければならない。


国家間の移動が自由・大量・高速で可能な現在、拡大をくいとめるのが大変なことだということはシロウトでも理解できる。メキシコでの感染者拡大が発表されているよりもずっと多いのではないかという指摘があるが、そうであるならば特にアメリカ国内への違法入国に起因する感染者の浸透はより深刻化するだろう。アメリカにおける大量の感染は経済に影響を与え、経済危機を上回る地球規模の衝撃を与えることになる。
今回の豚インフルエンザは弱毒という報道もあるが、ウィルスが毒性の強い方向に(急速に)変化していく可能性が捨てきれない以上、今回のフェーズ5宣言は現時点で世界規模の感染対策訓練としての側面があると思うし、それはわれわれが支払わなければならないコストだ。
事態は急速に進展する。遠からず見えない敵に対する戒厳令的状況が現出するかもしれず、それはわれわれが経験したことのない都市の風景を見せてくれるだろう。今なにが起きているのかがあと数日でわかる。
# by hatano_naoki | 2009-04-30 05:47 | 日日
『アンコール遺跡の考古学史にみる復原の思想~起源としてのドラポルト~』
『オリエンタリストの憂鬱』の著者、藤原定朗氏の講演を聴きに行った。
テーマは『アンコール遺跡の考古学史にみる復原の思想~起源としてのドラポルト~』。
フランスで原語の史料を読み込んだひとらしい具体的で実証的な話がおもしろかった。
『オリエンタリストの憂鬱』はよみあぐねてだいぶ時間がたってしまっている。
以下は聞きながらのメモの一部。聞き取りの部分と聞きながら考えたことのメモが混在している。文章表現はわたしの恣意的フィルターを通過しているのでスピーカーの語ったことばそのものとは異なっている。

ドラポルトの復原図はパリ万博での遺跡のレプリカ展示のもととなった。
ドラポルトの復原図は初期には実景と復原が混在していたがしだいに復原を念頭に置いた図と実景を描いた図に分化してゆき、最終的に精度を高め、かつ美術的にも高度化してゆく。
ドラポルトの復原図は不正確だという指摘(あるいは批判)が一般的だが、当時は遺跡がほとんど樹木におおわれ、大きく崩れていたことに注目したい。ドラポルトにとっての実景は樹木に覆われて一部しか見えない遺跡であり、そこから復原図を描いたことは評価されていい。見えるものがわれわれとは違っていた。
ドラポルトは「正確な復原」ではなく、「完璧なクメール美術のイメージ」を提示しようとしたのではないか?
フランスはアンコールを舞台にロマンチックな物語を書き、それを具現化しようとした。物語が現実を引き寄せる。遺跡研究、遺跡復原の情熱や夢は植民地主義と溶け合い、表裏一体となっていたようにみえる。西欧の東洋に対する夢(=オリエンタリズム)はいまや批判の対象となり、復原もまたよろしくないものとされはじめている。
フランスの語りはわれわれにいまだに大きな影響を与えつづけているし、その枠組みの中に大衆のアンコールに対する理解、カンボジアに対する理解がすっぽりとおさまっている。
初期にはアンコールの調査・研究・復原は遺跡の観光化と密接にかかわっていた。
アナスティローセスについて。本質的には概念であり、不可能だが到達をめざす一種の理想であったのが、しだいに具体性を帯びていき、またさまざまに定義されていった。

いずれも腑に落ちる話だし、私が個人的にそのように感じていたことをしっかりした裏づけをもって実証してくれたという気がする。
# by hatano_naoki | 2009-04-29 22:51 | カンボジア
フェーズ4
メキシコを発生源に豚インフルエンザが急拡大。WHOはさきほど(現地時間27日夜)フェーズ4を宣言した。
恐れていたもの(=パンデミック)が始まったのだろうか。
最悪のシナリオが現実味を帯びつつある。
# by hatano_naoki | 2009-04-28 05:11 | 日日
USBメモリ
モノリス(この場合はもちろん『2001年宇宙の旅』に登場した)のようなUSBメモリ。

[RICOH GR Digital]
USBメモリ_d0059961_12535546.jpg
# by hatano_naoki | 2009-04-27 12:54 | 写真日記
eeeubuntu 8.10 on liveUSB
ubuntuをeeepc向けにカスタマイズしたバージョンをインターネット上で公開しているひとがいて、それを使わせてもらった。microSDからbootするubuntuはなかなかクールだ。

eeeubuntu 8.10 on liveUSB_d0059961_11153242.jpg
# by hatano_naoki | 2009-04-25 11:20 | ネットとデジモノ